こんにちはっ☆現役バリバリホステスの東堂心音です(^^)/
当サイト《夜報ブログ》を読んでくれて、ありがとうございます~✨
このサイトを見てくれてるあなたは、ナイトワークに興味ありありかな?
それとも、すでにアルバイト経験者で、店替えを考え中?
今回はね、実際にキャバゾンに問い合わせをしてくれた方たちの中で、特に未経験の方がアルバイトするにあたって、よく勘違いしてることが共通してあったので、今日は勘違いシリーズとして、六本木・銀座などでの面接・体入前に知っておくべき心得をお伝えして、ブログで前もって知っておいてもらおうっていう試みですっ☆
これを読んでおけば、面接時や入店してから「え!?そうだったの!!知らんかった~💦」ってことがなくなるから、これから六本木や銀座など都心エリアでアルバイトしたいって思っている方は、しっかりおさえておいてくださいね~♡
目次
東京のナイトワークに相場は存在しない
これは、地方から上京してきた女性が勘違いしがちなことなんですけど、もともと地元でキャバクラとかでアルバイト経験してる女性がキャバゾンに問い合わせをくれた時に、「東京だと時給の相場ってどのくらいですか?」って質問をよく受けるんです。
確かに、昼のアルバイトとかだと、都道府県それぞれに最低時給があって、東京は一番高いですよね!
あと、地方のキャバクラとかも、聞いたところ相場っていうのがだいたい決まってるみたいです。
だから、そういう質問があるのだけど、東京のキャバクラ・クラブ・ラウンジなどのナイトワークでは《相場》というものは存在しません!!
経験や年齢・見た目で時給2,000円~30,000円くらいまでの幅があります💰
銀座・六本木・新宿歌舞伎町などの高級店は必然的に美人が集まり時給も高くなる
あとは、やっぱり六本木・銀座・新宿歌舞伎町は他のエリアと比べても女性のレベルも高いので、必然的に時給も高くなるし、さらにその中でも高級キャバクラやクラブ、西麻布とかにある人気のラウンジなんかだと、めっぽう時給は高くなりますよね~。
だから、「私、地元のキャバクラで時給5,000円だったんですけど、東京だといくらになりますか?」とかって質問は、そもそもズレているってことになるんです~(*_*;
東京以外にも、すすきの・中州・ミナミ・栄など有名な地域も、同じように相場じゃなく経験や年齢・見た目で時給が決まってるところもあると思いますよ!
面接の数秒で採用か不採用かが決まる
銀座クラブなんかだと、昼職と掛け持ちでアルバイトしてる女性も多いから、キャバゾンに問い合わせをくれる方の中にも、昼職でも働いていて、副業でナイトワーク希望してくることがあります!
その場合、平日昼間は仕事だから、仕事が終わってから面接するしかないと思います。
それはOKなのだけど、例えばどうしても面接の時間がギリギリになってしまって、職場から直行で化粧も髪も乱れ放題!
さらに急いで来たから髪もぐちゃぐちゃ・・・そして一日の仕事を終えた後の疲れた顔(=_=)
もう、ほんとに頑張って来てくれたのは分かるのだけど、それじゃ本来採用されるものもされなくなっちゃいます~💦
ナイトワークの面接って、実は数秒で採用か不採用か決まるって言われているんです!!
お店に入ってきた瞬間の見た目(スタイル・表情・顔・髪の毛・服装・声・若さ)で、その店にふさわしいかどうかが判断されます。
その後の面接では、実際のナイトワーク経験がどれだけあって、お客さんをもってるかどうかで左右される部分はあると思いますけど、瞬間でほぼ決まってるって感じです!!
実際は、不採用って決まってても、後でクレームにならないように、一応一通りの面接は行うっていうお店がほとんどなので、店に入るその瞬間に全てをかけるくらいの準備が必要ってことなんです!!
そのためには、仕事終わりだったとしても、いったん落ち着いて化粧直し、髪の乱れを整えてから面接に向かいましょう。
時間があればヘアセットしていくのがgood
特に気になるのが、髪の乱れ!!
言ってしまうと、面接の段階でヘアセットしてから行くのがベストっていうくらい大事なんです(‘ω’)ノ
面接の時って、その女性が実際にお客さんの前に立った時のことをイメージできるかどうかってことが重要になってくるので、一番良いのは、営業中に着るワンピースに近い服装・化粧・ヘアで望むのが良いとされてます。(若干お店によっても異なるけど)
とは言え、そこまで用意する時間がないっていう方もいると思うので、最低限髪型と化粧直し、それから女性らしい服装がgoodですね☆
例えば、パンツスタイルよりもスカートとか!
スタイルに自信のある女性は、バッチリスタイルが分かる服装でポイント稼ぎましょう♪
でももし、スタイルはあんま自信がないっていう女性は、無理してミニスカートとか履く必要はありませんよ。
少し長めのスカートで、足首だけ出すとか、自分が一番良く見える服装を研究しておくことも、採用されるポイントになるので、ぜひ見つけてみてくださいねっ☆
髪の乱れを隠すための帽子は逆効果
あとね、ビックリするんだけど、たまに帽子を被って面接する女性がいるのよ~💦
それは絶対やめたほうがいいです!!
なにしろ顔が見えずらいし、印象も良くないです。
多分、髪が乱れてるのを隠そうとして被ってるって女性もいると思うから、帽子取ったらさらに悲惨だよね・・・。。
なので、もし帽子を被るくらいだったら、店の近くのヘアセット専門店で髪セットしてから面接してもらいたいと思います!
六本木・銀座・新宿歌舞伎町とか、キャバクラ・クラブが密集してるエリアはヘアセット専門店いっっぱいあるので、事前にネットで調べておくと良いですよ~♪
店によっては、面接時に写真撮るところもあるので、悲惨なのショットが残らないように(;^ω^)
それに、バッチリ整えて面接に臨むことで、面接官もその人の本気度が伝わってくるので、たかが面接・たかが体入と侮らずに、しっかりと準備していきましょう!(^^)!
面接クリアしないと、そもそも体入すらできないですからね(笑)
保証期間はお客さんに知ってもらうための期間
ナイトワーク経験がある人は知ってると思いますけど、キャバクラもクラブも、ほとんどのお店で《保証期間》っていうのがあります!
保証期間は、言ってみれば店に慣れるまでの期間、猶予期間っていう感じかな。
その間は、時給が通常より少し高く設定されてます。(ほとんどの店で2カ月間)
最初って、どうしてもドレスやら化粧品やらでお金も入り用になりますからね!
だから保証期間っていうのは、キャバ嬢やホステスにとっては、非常にありがたい期間です♪
保証期間が終わると、通常時給になって、さらにノルマが発生してきます!
同伴ノルマが基本で、お客さんと食事をしてからお店に連れて行くっていうやつです。
だいたい月に5回くらい同伴しなさいって店で決められていて、できなければ罰金という、ちょっと恐ろしいシステム・・・(;´Д`)
まぁ、罰金になったとしても、そもそもの時給が良いので、その分がお給料から引かれたとしても十分って思っちゃいますけどね(笑)
私はそれよりも、ノルマクリアできなかった時の、店の担当マネージャーからのチクチクした電話攻撃がプレッシャーでしたぁ~。。
辞めると分かっている人に保証時給はやれない
保証期間はノルマがないので、その期間にお客さんと仲良くなって、3か月後保証期間が終わって同伴ノルマが発生した時に、ちゃんとこなせるようになっておくための期間でもあるんです!
ここで!!保証期間内の時給額は絶対に貰えると思ってる人がいるんですけど、それが勘違いなんです(ΦωΦ)
たまにいるんですけど、初めから保証期間だけアルバイトして、ノルマが発生する前に辞めようっていう魂胆!
だから、2ヶ月目に入ってから「今月いっぱいで店を辞めたい」と伝えます。
そうすると、伝えた段階から保証期間の時給ではなくなるんです。下がります!!
だって、普通に考えて辞めるって分かってる人に時給の上乗せしたって意味ないですもんね(笑)
保証期間が終わるまでにしっかり準備してくださいよっていう期間なので、実際そうなります。
なんで、保証期間の高時給でノルマがないうちに辞めてしまおうっていう魂胆は、通用しないってことですね~。
入店時の契約内容はしっかり確認しましょう
①保証期間中に辞めることを店に伝えると、その日から時給が下がります。
②保証期間が終わってから辞めることを店に伝えると、保証期間の時給は貰えるが、ノルマを達成しないと罰金になる。
もちろん、長期で働くことを前提として入店してもらいたいけど、どうしても入店してすぐに辞めたい場合には、どちらかを選択する必要があります。
保証期間の時給が下がってでも早く辞めたいのか?ノルマが発生しても保証期間の時給は何が何でもGetしたいのか?
微妙なところではあるけど、それをちゃんと知っておくっていうだけでも違うと思うので、覚えておいてもらえたらと思います☆
でもこれって、入店して契約説明の際に必ず説明される項目らしくって・・・でも私も知らなかったから、ほんとんどの人が聞き流してる可能性大ってことです(笑)
契約内容はしっかり聞くことも非常に大切ですね(*´ω`)
待ち合わせ後すぐ面接に向かうわけではない
キャバゾンのように、お店を紹介して面接をする場合なんですけど、問い合わせをしてきた方によっては、待ち合わせをしてすぐに面接に向かえると思ってる勘違いです!!
キャバゾンに限らずだとは思うんですけど、今はキャバゾンでの面接・体入までの流れを説明しますね!
①ネットから当サイトに問い合わせをいただいて、LINEなどでジョブサポーターと最低限のやり取りをします。
②さらに詳しく希望を聞くために、対面での面談を基本希望するエリア近くのカフェで行います。
③本人の希望と、実際にアルバイトできそうなお店をピックアップして紹介し、可能であれば当日面接・体入します。
このような流れになるんですけど、問い合わせをいただいた方の中には、②の部分がほとんどないと思ってることがあるんです💦
実際、②が一番大事な部分なんでけどね・・・。
求職者の希望や条件などをヒアリングする時間が大切
イメージ的に、カフェで待ち合わせをして、歩きながらちょっとお話して、そのまま店に向かうみたいな。
なので、そのていで来られるとジョブサポーターもビックリするみたい(笑)
キャバゾンでは、カフェでジョブサポーターとじっくり(30分~1時間)お話することになります!
実際に雰囲気や顔、スタイル、若さ、声の感じなど、お会いしてみないと分からないし、本人の理想とする店の希望があったとしても、レベルに合わせて紹介できるお店っていうのも変わってくるので、ジョブサポーターとの面談ではじっくりヒアリングして擦り合わせをしていく作業が必要になるんです。
その中で、ご本人が興味のあるお店が見つかったら、いざ面接っていう流れになります。
ジョブサポーターも、希望者のある程度の性格や理想とする働き方、目標や条件などをできるだけ詳しく把握しておくことで、面接時にフォローもできますし、より希望に近いお店を紹介することができるので、この時間っていうのは非常に大切なんです!
なんの情報もないまま面接したことで、お酒飲めないとNGのクラブなのに飲めなかったりとか、実は子供がいますとか💦
もしそれがジョブサポーターとの面談の時点で分かっていたら、それでもOKなお店を探していたし、面接時あえて言わないほうが良いようなこと(風俗でも働いてますとか)は、事前にアドバイスもしておけるっていうのも、面談にしっかり時間をかける理由の一つです!
そもそも、面談なしで面接・体入がたやくすできちゃうなら、最初から紹介する必要性もなくなっちゃいますからね(;^ω^)
キャバゾンは入店後のアフターフォローも行っています♪
今回は、勘違いシリーズとして、六本木・銀座での面接・体入前に知っておくべき心得をお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
「知らなかった~!!」ってことありましたかね?
まとめると↓
1については、キャバゾンへの問い合わせや面談時に質問されることが多いんですけど、その時にはジョブサポーターがちゃんと説明します☆
2についても、面談の段階であまりにも・・・って感じだったら、さすがにジョブサポーターから化粧直しや髪を整えてもらうように伝えます!
3は、面談の段階で質問があれば答えられますが、実際の細かい契約内容については、ご自身でしっかりお店と確認することが大切です。
もし、入店してから分からないこと、不安に思うことなどがあったら、ジョブサポーターに相談してください☆
キャバゾンは入店したら終わりではなくて、入店後もしっかりアフターフォローしていくので、安心してアルバイトできるんです♪
4も、LINEや電話で面談の日時を決める時に確認しますが、1時間くらいの面談があるって思っていてくださいね~(*^-^*)
キャバゾンは、ナイトワーク希望者の方が安心して楽しく、ピッタリのお店でアルバイトができるように、全力でサポートしていますので、「まだ迷ってる~」って方も、お気軽に相談してくださいね☆
自分でサイトから求人募集探して応募してだと、とっても時間がかかるし、そのお店の本当のところの実態って分からいから、不安もあると思います。
そのためのキャバゾンなので、まずはジョブサポーターにわがまま放題でもOKなので、自分の理想とする働き方や待遇(とにかく最初は日払いで!!なども)を聞かせくださいねっ(*^▽^*)
心音も、みなさんが楽しくバリバリ稼げるように、陰ながら応援しています~♡